2008-01-01から1年間の記事一覧

上海へ

今、成田空港で搭乗待ち。もうすぐ上海への飛行機に乗る。上海に行くのは、東工大の授業でお世話になった教授が企画していた、現地企業訪問ツアーに参加するため。23日の朝に帰ってきてしまうので、現地には丸2日しか活動できないのだけど、半導体工場、人材…

レゴで作った世界遺産展

レゴで作った世界遺産展というイベントが、渋谷のパルコで開催されているので、行ってみた。どれも精巧に作られていて、レゴ職人のすごさを感じる。レゴブロックの組み合わせだけで、ここのまでのものを作り上げるのはすごいなぁ。2月25日までやっているよう…

いろいろな人の志に触れるということ

おそらく、UT-Lifeで自分が執筆した最後になるであろう記事が10日ほど前に公開された。それは、「東大な人」という東大に関係する面白い人を紹介するコーナーで、マサチューセッツ工科大学博士課程の小野雅裕さん (東大工学部卒)、ハーバード大学博士課程の…

UT-Lifeで「東大受験のしおり」公開

立ち上げからスタッフとして関わっている東京大学公認サイトのUT-Lifeで,「東大受験のしおり二次試験直前号」が公開された.本屋に行けば東大受験の試験科目について解説している本はたくさんあるけれど,意外と試験当日の様子が分かるものはない.しかし,…

修士論文提出

本日11:30ごろ,無事に修士論文を提出した.最後はバタバタしてしまって,誤字脱字・表記ゆれといった細かいところまで詰めきれなかったのがちょっと残念だけど,2月27日の再提出までに仕上げよう.あとは,18日のプレゼンテーションを残すのみ.20分と短い…

人生の頑張りどころ

修士論文締め切りまであと9時間くらい.ちょっと一休み.論文はおおよそできているのだけど,今は最後の詰めを行っている.「人生の頑張りどころ」というのは中学・高校で通っていた塾のCMで使われていた言葉で,結構気に入っている.きついときにはこの言葉…

24時間戦えますか?

修士論文提出締め切りまで残り36時間!最近ずっと研究室に泊り込んでいて,本当に24時間戦っている.あと一息頑張ろう.ところで,リゲインのテーマに出てくるジャパニーズビジネスマンは,かなり国際派だったのね.栄養ドリンクのCMは,疲れたおっさんに対…

学生生活最後の授業

土曜日は,東工大MOTの企業実践セミナーという授業に行っていたのだけど,昨日はその授業の最終回だった.東大と東工大は,単位交換の仕組みがあるようで,東工大の人が東大の授業を受けに来ているし,その逆もあるのだ.今学期唯一受けていた東大の授業はこ…

今をしっかりと生きる

2月1日といえば、中学入試が一斉に始まる日。昔、塾講師のバイトをしていたときには講師で手分けして生徒の受験校の校門前で激励を行ったりした。生徒はいつ来るか分からないので、相当早い時間から校門前に張り込んで、寒い中生徒の姿を探していたのを思い…

伊藤の時代?

DeNA南場さんのブログより. これからはア行を重点的に採用してはどうかという話になった。 アイカワとかアイザワとか。五十音順でもアルファベットでも最前列の彼ら彼女らは、常に何事も最初にあてられる。十分に思案する時間などなく、突然身に降りかかっ…

ブログを書くということ

ブログを始めて今日で7ヶ月になる。当初はブログを書く目的として、思考の整理と新たな視点の獲得を掲げていたのだけど、この7ヶ月で目標としてたラインに近づきつつあると思う。筆不精な僕には珍しく、ここ10日間の半分以上でブログを書いているのだが、最…

就職活動は自然体で

東大生による就職活動論 - ignorant of the world -散在思考-何だか、はてブで盛り上がっている。コメントを見る限りだと、賛否両論。僕はいろいろと思うところがあって、中途半端にしか就職活動をしていないので、大きなことを言う資格はないかもしれないけ…

センター試験現代社会の問題文に尾崎豊が登場

この土日に行われているセンター試験だが、現代社会の問題文に尾崎豊が出ている。 映画には、私たちの人生のなかで起こり得る体験が、多様な形で織り込まれている。青年期の有様も、洋の東西や時代を超え、映画の中で描かれてきた。「友へ チング」(2001年、…

おもしろい人と一緒にいること

ほぼ日手帳には毎日数行の文がついているんだけど、今日のはなかなかよかった。 おもしろいと思ってる人の近くにいた方がいいような気がする。 おもしろい人と一緒にいるとやっぱりたのしいですよ。 つまんない人と一緒にいるとおもしろくなくなるんですよ。…

三文会のお誘い

昨年9月から、毎週水曜日7:30から本郷で朝食会を僕を含めて三人で主催している。その名も三文会。僕のモチベーションとしては、主に以下の2点。 週に1回早起きの日を設けることで、早起きの習慣をつける。 普段の生活では話す機会がない人たちと話をすること…

変わりゆく地元

浜松市長になった人が住む家である浜松市長公舎は僕の実家の目の前にあった。ただ、去年3月の浜松市長選挙で、市長公舎は税金の無駄なので廃止しますという公約を掲げた候補が当選してしまったため*1、廃止となってしまった。 浜松市の第一次行革審で不要論…